宇都宮ブリッツェン、清水裕輔監督総監修のプログラム、「ブリッツェンサイクリングメソッド」第3回目は受講者の脚力に応じたクラス分けを行って実施します。
各クラスには増田成幸、鈴木譲、小野寺玲、岡篤志の各選手が講師として参加。登りや集団走行のテクニック、ペース配分などをジャパンカップサイクルロードレースの実際のコースを3周程度走行しながら講習いたします。
また、講習のあとは宇都宮市森林公園に隣接するサイクリングターミナル内でランチ付きの懇親会も開催いたします。
選手から直接ジャパンカップのコース攻略についてレクチャーを受けたい方は、是非ご参加ください。
日程 | 9月24日(月・祝) 9:00~13:00頃(9:00~11:45まで講習、12:00~13:00懇親会) 場所:宇都宮市森林公園サイクリングターミナル前 ※雨天中止(小雨の場合は決行) |
---|---|
メニューおよび参加基準 | Aクラス:平地巡行35km/hが可能な方(定員:5名) Bクラス:平地巡行30km/hが可能な方(定員:5名) Cクラス:平地巡行25km強/hが可能な方(定員:5名) Dクラス:平地巡行25km/hが可能な方(定員:5名) |
参加費 | 10,000円(消費税、保険料、昼食代込み) ※料金は当日徴収いたします。つり銭の無いようご協力お願いいたします。 ※キャンセル料:前日キャンセルの場合、参加費の50%を徴収いたします。当日キャンセルまたは連絡無しの場合は参加費の100%を徴収いたします。あらかじめご了承ください。 |
定員 | 各グループ5名(合計20名) |
申し込み方法 | 宮サイクルステーションまで電話もしくはホームページ「お問い合わせフォーム」よりお申し込みください。 【申し込み先】 宮サイクルステーション 【電話】 電話にて下記必要事項をお伝えください。 電話番号:028-627-3196 【お問い合わせフォーム】 件名を「BCM受講希望」として、下記必要事項をご入力の上、送信ください。 お問い合わせフォームはこちら→http://miya-cyclestation.jp/contact/ 【必要事項】 氏名、性別、年齢、電話番号、メールアドレス、参加希望クラス |
申し込み締め切り | 9月19日(水) |
注意事項 | ◆ヘルメット、グローブは必ず着用ください。 ◆雨天の場合は中止となります。(小雨の場合は決行) ◆天候による開催の可否は前日19:00までに宮サイクルステーションのホームページにてお知らせします。 www.miya-cyclestation.jp ◆参加受付窓口は「宮サイクルステーション」となりますのでご注意ください。 |
主催 | サイクルスポーツマネージメント株式会社 |
お問い合わせ | 宮サイクルステーション(JR宇都宮駅西口・市営駐車場西側) TEL:028-627-3196 ホームページ:www.miya-cyclestation.jp/ |
© 2008 - 2025 CYCLE SPORTS MANAGEMENT Corp. All Rights Reserved.
No reproduction or republication without written permission.
本サイトで使用している文章・画像等の無断での複製・転載を禁止します。