地域振興

宇都宮ブリッツェンは自転車を通じた様々なコラボレーションで地域活性化事業に取り組んでいます。

 

介護予防事業

【いきいき健康自転車教室】

宇都宮市からの委託事業として、宇都宮市内在住で65歳以上の方を対象とした介護予防事業を実施しています。“もっとも身近なスポーツ”である自転車で楽しく運動を実施することで高齢者の健康意識を高めています。

累計開催回数:29回(2024年12月時点) 
累計参加人数:552人(2024年12月時点)


ハロー・セーフティ・プロジェクト

交通安全の啓発活動として朝の挨拶運動を月に2回程実施しています。朝自転車を利用して通勤・通学する皆さんへ選手、スタッフ、時には地域の学生や警察を巻き込んで元気よく挨拶をすることで安全な自転車乗車を呼びかけています。

 

図書館連携事業

「自転車と読書の愉しさを子どもたちに!」をテーマとし、宇都宮市立東図書館とさまざまな取り組みを行い、子どもたちに自転車と読書の愉しさを伝えています。また宇都宮ブリッツェン選手による講演会も開催し、自転車と図書の観点から自転車文化を広げる活動を行っています。


補助輪卒業教室

「補助輪なしの自転車に乗れるようになりたい」。そんな親子の願いに応えたいと思い定期的に開催している教室です。ブリッツェンのスタッフが丁寧に教えることで「早く」「楽しく」「安全に」補助輪なしで自転車に乗るコツを学べます。「どう教えればいいのか分からない」という親の悩みをプロの指導者が解決します。



その他の地域振興活動

ヘルメット着用推進や教育に係る式典参加、地域のお祭りやイベント時のブース出展並びにブリッツェン米の田植え活動への参加など様々な角度から宇都宮ブリッツェンは地域貢献活動に尽力しています。