宇都宮ブリッツェンが関わるサイクルツーリズムをご紹介
【湧水の郷 しおやサイクルピクニック】
街の喧騒を離れ、四季折々の風景が織りなす自然の宝庫「しおや」の魅力を存分に味わえるサイクリングイベントです。
新しくなったばかりの塩谷町役場を発着地点とし、付近一帯が樹齢数百年にもおよぶ原生林に覆われ、清らかで澄んだ水が湧き出る尚仁沢湧水群まで上る中級者以上向けのコース(約25km)と、町のシンボルであり日本百名山の一つである高原山の麓、熊ノ木地域までのんびり走る初心者・ファミリー向けのコース(約10km)と、2つのコースをご用意しています。

【那須高原ロングライド】
2011年の東日本大震災の年に始まった、那須高原の自然と食、人々との交流を楽しむサイクリングイベントです。
参加者は環境にやさしいサイクリングで、風光明媚な那須の山並みを楽しみながら地域の魅力や文化を堪能できます。コースは初級者から上級者まで楽しめる全8コース、全国的にも数少ない栃木県と福島県の2県に跨るコース設計です。
サイクリングを通じて自然と歴史を体感、持続可能な未来への一歩を踏み出す機会として地域の価値を発見する場を提供することで、那須地域から全国に魅力を発信し、観光振興と交流促進に寄与していき、同時に安全な自転車走行技術の習得や地球環境への意識向上と参加者相互の研鑽も目指しています。
【サイクルフェスタ ~走ってみよう おやま・のぎ・とちぎ~】
小山市・野木町・栃木市の3市町各所を自転車で巡るサイクリングイベント。
普段の暮らしの中で私たちの身近にある自転車を利用して自然と景観を楽しみながら市町の魅力を発信し、人々を呼び込み交流人口の増加を目指しながら、自転車の安全な乗り方を習得し、自転車を活用した健康増進を図ります。

【Velo.Ashikaga サイクルフェスタ】
足利市内北部地域の豊かな自然の中、適度な勾配の山道を走る中・上級者向けの北部中山間地域コースと、市内を流れる渡良瀬川の堤防上を走る初心者向けの渡良瀬川サイクリングコースを用意して、市内外から幅広い層のサイクリストを受け入れ、サイクリングを楽しみながら足利市の魅力を感じていただきます。
